● 韓国料理レシピ
|
| アジア | 欧州(NIS諸国を含む) | 北米 | 中南米 | 中東 | アフリカ | オセアニア |
|
 |
アンドラ公国 |
Principality of Andorra |
 |
地域:
|
欧州(NIS諸国を含む) |
国際電話国番号: |
376 |
言語: |
カタルニア語(公用語)、スペイン語、ポルトガル語、フランス語 |
日本との時差: |
-8時間 |
人口: |
7.7万人(2004年12月) |
面積: |
468平方キロメートル |
歴史/略史: |
10世紀〜 宗主のウルヘル司教と、フォア伯爵との間で統治権をめぐる争いが発生 1278年 対等の封建領主権(徴税権、裁判権、徴兵権)を共有する「対等の宗主契約」を結ぶ 以後、両者がアンドラの共同領主となる ※共同領主の地位は司教側で現在に至るまで代々ウルヘル司教に引き継がれているが、フォア伯爵側では当時のフォア伯爵がフランス王(ブルボン朝初代のアンリ4世)として即位して以来、フランスが国王に引き継がれ、フランス共和国となった後はフランスの国家元首(大統領)に継承 1993年2月 新憲法がアンドラ国会で可決 1993年3月 住民投票で賛成多数で承認、国家として独立 ※フランス及びスペインは6月1日に、アンドラ公国を主権国家として明示的に承認(両国が仏西アンドラ善隣条約友好協力条約に署名) 1993年7月 国連加盟国の全会一致で国連加盟 |
その他: |
カトリック(国民の約94%) |
大使館及び領事館: |
在フランス大使館が、在アンドラ大使館を兼轄する。 |
大使館住所: |
〒106-8514 港区南麻布4丁目11-44 |
領事館: |
|
領事館住所: |
〒106-8514 |
ホームページ: |
http://www.turisme.ad/ |
|
|
|
|